なぜマロントレックス?

【1】実績

マロントレックスは創業22年。日本からもたくさんのお客様をお迎えしてまいりました。リピーターの方々も大変多いです。心に残る、安全で楽しい旅をお約束いたします。

 

【2】安心

トレッキングガイド資格を取得し、トレーニングを積み、そして経験豊かなガイドが旅を進めます。すべては安全第一に。

【3】対応力

ご希望に沿って、すべての旅をアレンジできます。ご相談だけでもぜひ。

【4】日本語対応

メール対応からツアーガイドまで日本語で対応します。もしもの時も安心です。

 

お便り

Dear Ram Kumar Adhikari ラムへ 7月の大雨で、カトマンズで洪水があったとニュースで知りましたが、大丈夫でしょうか。

福田様 2019年4月 アンナプルナBC

もっと読む »

お問い合わせ



ネパールの連絡先

マロン トレックス

P.O.Box. No. 5677,

Tel#s: 977-1-4356023 / 4386282

Ranibari-3, Samakhushi, Kathmandu, Nepal.

Email:info@nepalmarron.com

よくあるご質問

ロッジトレッキングとは何ですか?

【A】道中の地元のホテルに滞在するトレッキングです。 「山小屋」とも呼ばれますが、個室に簡易ベッドがあり、トイレ、シャワー、食堂がついている地元のホテルです。登山客の多い村では、かなり快適な部屋(室内にトイレ付き•温水シャワー付き)もあります。普通はトイレやシャワーは共同のところが多いで

詳細を見る
キャンプトレッキングとは何ですか?

A. キャンプトレッキングでは、テントで宿泊しながらトレッキングをします。 お客様のグループ人数に応じて、トレッキング・クルー(ガイド、コック、キッチン助手、シェルパ・アシスタント、ポーター)が同伴いたします。 また、コックは美味しくて栄養価の高い食事を提供いたします。 ポーターは、お客様の荷

詳細を見る
トレッキング中のセキュリティはどうなっていますか?

【A】スタッフがお客様のセキュリティに細心の注意を払っていますが、施錠等、ご自身でも注意する必要があります。 キャンプトレッキングの期間中、スタッフ交代で一晩中、キャンプサイトの見廻りに就き、お客様のセキュリティを守ります。 ロッジに宿泊していただく場合、貴重品は部屋に放置しないようにしてくださ

詳細を見る
トレッキング中に提供される食事はどのようなものですか?

【A】ロッジでは食堂で、キャンプでは専用のコックが三食ご用意。紅茶やコーヒー、軽食も。   ロッジ泊:ロッジの食堂でされる料理は、メニューは豊富ですが日本食はありません。登山客用に美味しい食事が出されます。 (ロッジの食堂で出される食事例) 朝:食パン、シリアル、卵料理、野菜スープ

詳細を見る
トレッキング中に利用する飲料水の安全性はどのように確保していますか?

【A】ミネラルウォーターが道中で手に入ります。 道中の売店でペットボトル入りのミネラルウォーターが売られていることが多いです。ロッジには安全な飲料水(ミネラルウォーター)が街から運ばれています。近年、環境保全の問題で、ペットボトル入り飲料が減ってきています。多くの登山客が持参している水筒に、ロッジ

詳細を見る
宿泊する施設はどのようなところですか?

【A】ロッジ、キャンプ、主要都市ではホテルです ロッジ:簡易ベッド、枕、毛布の最低限の設備です。トイレ•シャワーは共同が多いですが、登山客の多い村では、個室に付いていることもあります。通常はツインルームの使用です。これらの宿泊施設は決して豪華なものではありませんが、お客様の冒険旅行を最大

詳細を見る
普段運動をしていませんが、トレッキング可能でしょうか。

【A】可能ですが、ハイキングや適度な運動をしておかれることをお勧めします。 難易度の低い、ハイキング程度(★☆☆)のトレッキングの場合は、普段運動をしていなくても、体験可能です。しかし、やはり全く運動をしない方が急に山を歩くと、体力をすぐに消耗します。普段か適度な運動をして臨みましょう。 また難

詳細を見る
トレッキングに必要な備品はレンタル出来ますか?

【A】はい、できます。 リュック、ジャンパー、雨具、登山靴、登山用ストック(トレッキングポール)から、寝袋、テントまですべてレンタルできます。 また、3,500mを超える高地トレッキングの場合は、快適な睡眠をとっていただけるように、断熱マットレス、ベッドシーツ、枕、湯たんぽを提供します。ピークク

詳細を見る
国内線、国際線を手配していただけますか?

【A】ネパールの国内便、またはネパールからの国際便については手配いたします。ただし、日本からネパールまでの国際線(または往復)は、基本的にはご自身で手配となります。ご了承ください。 なお、日本の旅行会社の紹介はできますので、ネパールまでの航空券を手配する旅行会社がお分かりにならない方は、その旨ご相

詳細を見る
ガイドへのチップは料金に含まれていますか?目安はどれくらいですか?

 【A】チップは料金に含まれておりません。  チップはあくまでも心付けですので、必ずという事ではありません。しかし、トレッキングの場合、長期間に渡り、ガイドやポーターが世話をしてくれます。ツアー終了後に渡すことが多いです。 例えば、1週間のトレッキングで、ガイドに2,000ル

詳細を見る
トレッキングでの日々はどのようなものですか?

【朝】トレッキングの一日は、6~7時頃、紅茶やコーヒーから始まります。キャンプでは、顔を洗ったりヒゲをそるためのお湯もご用意いたします。朝食をとった 後、朝の涼しい空気を吸いながら2~4時間歩きます。 【昼】昼食のため2時間程休憩します。この間、日記を書いたり、本を読んだり、リラックスできま す。

詳細を見る
高山病について/高山病になったら

【高山病について】 高山病はAMS(Altitude Mountain Sickness)と呼ばれ、2500m以上の高さになるとその危険性が高くなります。これは年齢、性別、登山経験などには関係なく誰にでも起こりうる病気です。 【高山病になったら】 まず、薬を飲んで様子を見ます。薬はネパールでも

詳細を見る